第19回「草枕」国際俳句大会 入賞作品
俳句の部 一般部門 (2ページ目)
		    
		      
		        
		          | 岸原清行選 特選 | 
		          山祇の月夜に泛きし朴の花 | 
		           氏家 頼一 | 
		           (東京都	練馬区) | 
	            
		        
		          | 岸原清行選 入選 (10人)
		              
		           | 
		          叩きても叩きても野火猛りけり | 
		           本 よしえ | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          山焼いてより始まれる阿蘇暦	 | 
		          大坪 蕗子 | 
		          (熊本県 合志市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          風いつもひと足先にすすき原	 | 
		          猪原 アヤ子 | 
		          (大分県 大分市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          ブーメラン雲の峰より戻り来る	 | 
		          鹿子生 憲二 | 
		          (福岡県 大牟田市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          泊る家なきふるさとの子持鮎	 | 
		          梶原 マサ子 | 
		          (福岡県 宗像市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          人声も黄菅も揺るる阿蘇野かな	 | 
		          永野 由美子 | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          大阿蘇の風を友とし吾亦紅	 | 
		          古荘 浩子 | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		            | 
		          田ア 尚美 | 
		          (福岡県 北九州市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          秋出水大アマゾンを湖と化し | 
		          富樫 雄輔 | 
		          (ブラジル) | 
	            
		        
		          |   | 
		          ほうたるを残して村の廃れけり	 | 
		          頼経 正道 | 
		          (広島県 廿日市市) | 
	            
		        
		          | 岸原清行選 佳作 (10人) | 
		          
		            
		              | 粟谷 昭二	 | 
		              (山口県	下関市) | 
		                | 
		              田端 尚子	 | 
		              (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 吉武 千束	 | 
		              (大分県	中津市) | 
		                | 
		              牟田 タケ子 | 
		               (佐賀県	上峰町) | 
	                 
		            
		              | 杉岡 壱風	 | 
		              (兵庫県	神戸市) | 
		                | 
		              宮野 しゆん | 
		               (山口県	長門市) | 
	                 
		            
		              | 土井 一正	 | 
		              (福岡県	太宰府市) | 
		                | 
		              永野 佐和 | 
		               (福岡県	宗像市) | 
	                 
		            
		              | 熊 絹惠	 | 
		              (福岡県	嘉麻市) | 
		                | 
		              小野 和雄 | 
		               (静岡県	焼津市) | 
	                 
	                | 
	            
		        
		          | 寺井谷子選 特選 | 
		          象の耳動き夏風生れけり	 | 
		          西野 徳重 | 
		          (兵庫県 川西市) | 
	            
		        
		          | 寺井谷子選 入選 (10人) | 
		          山祇の月夜に泛きし朴の花	 | 
		          氏家 頼一 | 
		          (東京都 練馬区) | 
	            
		        
		          |   | 
		          少年の汗の未来を信じけり	 | 
		          徳永 文代 | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          薔薇と書くその棘ほどに細く書く | 
		           池田 康 | 
		          (福岡県 志免町) | 
	            
		        
		          |   | 
		          骨ひらふ箸に火がつく麦の秋	 | 
		          杉村 凡栽 | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          鶏頭燃ゆ熔接工の鉄の面	 | 
		          水上 白雪 | 
		          (石川県 白山市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          大いなる蕗の一と葉を畳みけり	 | 
		          荒金 久平 | 
		          (福岡県 小郡市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          かつこうと簡単に啼き愛さるる	 | 
		          渡邊 佳代子 | 
		          (熊本県 菊陽町) | 
	            
		        
		          |   | 
		          今年又今年の椿虚子祀る | 
		           熊 絹惠 | 
		          (福岡県 嘉麻市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          風に波あるかに蜻蛉返りけり	 | 
		          梅津 眞佐子 | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          粛々と夏山に成り坐すなり	 | 
		          角田 文洋 | 
		          (鳥取県 八頭町) | 
	            
		        
		          | 寺井谷子選 佳作(10人)
		             | 
		          
		            
		              | 牟田 タケ子 | 
		               (佐賀県	上峰町) | 
		                | 
		              田中 美津子 | 
		               (熊本県	苓北町) | 
	                 
		            
		              | 田ア ひろ紅 | 
		               (福岡県	北九州市) | 
		                | 
		              永田 タヱ子	 | 
		              (宮崎県	小林市) | 
	                 
		            
		              | 利光 釈郎	 | 
		              (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              佐藤 あさ乃 | 
		               (ブラジル)  | 
	                 
		            
		              | 馬渡 清蔵 | 
		               (福岡県	八女市) | 
		                | 
		              坂本 あかり | 
		               (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 小出 都美 | 
		               (和歌山県 和歌山市) | 
		                | 
		              井上 昌子 | 
		              (大阪府	堺市)
  | 
		             
		              | 
	            
		        
		          | 福本弘明選 特選 | 
		          五月晴きりりと乾く天守閣	 | 
		          大熊 のぼる | 
		          (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          | 福本弘明選 入選 (10人) | 
		          火遊びの尽きぬ人類大花火	 | 
		          寺田 秋悦 | 
		          (秋田県 秋田市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          鰯雲後がつかえておりますよ | 
		           佐藤 かおる | 
		           (山梨県 上野原市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          列島を遍く照らし今日の月	 | 
		          一木 和世 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          明日開くはずの朝顔原爆忌	 | 
		          好 泰子 | 
		           (熊本県 荒尾市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          饒舌になりて流るる春の水	 | 
		          土井 一正 | 
		           (福岡県 太宰府市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          白桃の見咎められて育ちけり	 | 
		          夢野 はる香 | 
		           (福岡県 北九州市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          晩年の余白に似たる寒牡丹 | 
		           菅原 悟 | 
		           (東京都 日野市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          火の国に燃えて漱石一千句	 | 
		          鳥井 正晴 | 
		           (兵庫県 芦屋市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          落葉踏み弟の音ついて来る	 | 
		          田村 三渓 | 
		           (熊本県 美里町) | 
	            
		        
		          |   | 
		          大阿蘇の風まつすぐに夏座敷	 | 
		          岩下 律子 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          | 福本弘明選 佳作(10人)
		             | 
		          
		            
		              | 南野 幸子 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              久塚 謙一 | 
		               (東京都	中央区) | 
	                 
		            
		              | 馬渡 清蔵 | 
		               (福岡県	八女市) | 
		                | 
		              利光 釈郎 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 林 力朗	 | 
		              (京都府	城陽市) | 
		                | 
		              梶原 マサ子	
  | 
		              (福岡県	宗像市) | 
	                 
		            
		              | 加藤 啓子 | 
		               (埼玉県	さいたま市) | 
		                | 
		              伊藤 あき子 | 
		               (福岡県	古賀市) | 
	                 
		            
		              | 佐竹 戌彦 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              堀口 孝子 | 
		               (山口県	周南市)
  | 
		             
		              | 
	            
		        
		          | 坊城俊樹選 特選 | 
		          母の掌のぬくもりそこに朧かな	 | 
		          菅原 悟 | 
		          (東京都 日野市) | 
	            
		        
		          | 坊城俊樹選 入選(10人)
		             | 
		          母の背のひらかなのよな日向ぼこ	 | 
		          田端 尚子 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          大瀑布哀しき姫の物語	 | 
		          市原 初女 | 
		           (熊本県 大津町) | 
	            
		        
		          |   | 
		          きのふ夢けふは枯野に躓けり	 | 
		          原田 順子 | 
		           (熊本県 大津町)
  | 
	            
		        
		          |   | 
		          ビードロの青に埃と西日かな | 
		           高木 一男 | 
		           (大分県 大分市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          提灯の昼の無聊や宵まつり	 | 
		          佐本 あい子 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          セスナ機に相乗る母と夏惜しむ	 | 
		          下小薗 昭仁 | 
		           (ブラジル) | 
	            
		        
		          |   | 
		          銀漢の尾の瞬ける海峡碑	 | 
		          永野 佐和 | 
		           (福岡県 宗像市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          泳ぎ子の黒光りして恋遠く	 | 
		          平山 楓子 | 
		           (熊本県 西原村) | 
	            
		        
		          |   | 
		          阿蘇谷へ垂らす地下足袋三尺寝	 | 
		          本田 久子 | 
		           (福岡県 春日市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          蝉時雨靴脱ぎ石も濡らすべく	 | 
		          松尾 光浩 | 
		           (熊本県 山鹿市) | 
	            
		        
		          | 坊城俊樹選 佳作(10人) | 
		          
		            
		              | 中山 興弘 | 
		               (熊本県	合志市) | 
		                | 
		              田代 幸子 | 
		               (熊本県	宇土市) | 
	                 
		            
		              | 木下 武久	 | 
		              (福岡県	福岡市) | 
		                | 
		              元山 政子 | 
		               (熊本県	水俣市) | 
	                 
		            
		              | 坂田 美代子 | 
		               (熊本県	合志市) | 
		                | 
		              酒匂 禮子	 | 
		              (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 山村 恵子 | 
		               (熊本県	玉名市) | 
		                | 
		              荒牧 成子 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 真弓 ぼたん | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              鶴内 惠 | 
		               (福岡県	福岡市) | 
		             
		              | 
	            
		        
		          | 山本洋子選 特選 | 
		          水打つてしずかな夜を待ちにけり	 | 
		          小山 耕昭 | 
		          (北海道 札幌市) | 
	            
		        
		          | 山本洋子選 入選(10人) | 
		          香水をゆらして席をゆずられる	 | 
		          椿 栄子 | 
		           (ブラジル) | 
	            
		        
		          |   | 
		          彼の人も此の世の人も盆踊り	 | 
		          関根 瞬泡 | 
		           (埼玉県 さいたま市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          火の山の水引き入れて代を掻く	 | 
		          佐藤 和男 | 
		           (岐阜県 美濃市)
  | 
	            
		        
		          |   | 
		          春泥のはなさずにゐる下駄ひとつ	 | 
		          片岡 彰 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          筋雲の一刷毛万里阿蘇の秋 | 
		           鹿子生 憲二 | 
		           (福岡県 大牟田市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          流灯の潮に少しもどされし	 | 
		          本田 加志子 | 
		           (熊本県 玉名市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          父の日の大きな夕日見てゐたり	 | 
		          蛇島 志明 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          滴りのしづかに岩を削りけり	 | 
		          垣内 薫 | 
		           (福岡県 北九州市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          半纏の枝に掛けある植木市	 | 
		          木本 美也子 | 
		           (福岡県 福岡市) | 
	            
		        
		          |   | 
		          柿の木を雁字搦めに凌霄花	 | 
		          中路 哲郎 | 
		           (熊本県 熊本市) | 
	            
		        
		          | 山本洋子選 佳作(10人) | 
		          
		            
		              | 和田 仁 | 
		               (秋田県	秋田市) | 
		                | 
		              中村 美子 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 片岡 彰 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              松本 よし枝 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 松本 よし枝 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              池原 倫子	 | 
		              (熊本県	菊陽町) | 
	                 
		            
		              | 西村 孝子 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              吉住 淳子 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
	                 
		            
		              | 杉村 凡栽 | 
		               (熊本県	熊本市) | 
		                | 
		              貝田 ひでを | 
		               (熊本県	八代市) | 
	                 
	                |