新型コロナウィルス感染症の影響も3年目となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。まだまだ不自由な生活をお過ごしのことと思います。心からお見舞い申し上げます。
第27回「草枕」国際俳句大会は、昨年と同じく〈俳句の部〉の事前投句の「一般部門」、「インターネット投句部門」、「ジュニア部門」と「外国語部門」を募集するとともに、新たに「写真俳句部門」を設け、募集いたします。コロナ禍のため、「俳画部門」と「当日投句部門」は今回も休止とさせていただきます。
結果は11月上旬の熊本日日新聞に発表し、入賞者本人に連絡いたします。各部門の上位入賞者については表彰式を行った上、トークイベントなどを行う予定で、入賞作品をホームページに掲載するとともに、「一般部門」及び「写真俳句部門」の投句者全員に入賞作品集「『草枕』の玉手箱」をお届けいたします。ふるってご応募ください。
※入賞作品集およびホームページには、入賞作品・作者氏名・住所など(一般・インターネット投句・写真俳句部門は市町村名、ジュニア部門は学校名と学年など)を掲載します。また、入賞作品は次回大会のPRなどに使用させて頂くことがありますので、あらかじめご了承ください。
令和3年の大会では、のべ3,372人の方々から7,122句の応募がありました。多数のご応募有難うございました。
部門 | 応募者(人) | 応募作品(句数) |
---|---|---|
事前投句 一般部門 | 508 | 1,876 |
インターネット投句部門 | 143 | 274 |
事前投句 ジュニア部門 | 2,060 | 3,698 |
外国語部門 | 661(70ヶ国) | 1,274 |
応募 合計 | 3,372 | 7,122 |
第26回「草枕」国際俳句大会 入賞作品
事前一般部門 | 第26回 「草枕」国際大会 一般部門入賞作品 |
---|---|
インターネット投句部門 | 第26回 「草枕」国際大会 インターネット投句部門入賞作品 |
事前ジュニア部門 | 第26回 「草枕」国際大会 ジュニア部門入賞作品 |
外国語部門 | 第26回 「草枕」国際大会 外国語部門入賞作品 |
表彰式は2021年11月27日(土)に市民会館シアーズホーム夢ホールにて開催しました。
「草枕」国際俳句大会実行委員会事務局
〒862-0942
熊本市東区江津2-28-77
「草枕」国際俳句大会実行委員会
事務局
TEL(096)364-4510
メール: kusamakura-haiku@outlook.jp
【第27回 「草枕」国際俳句大会】 | |
◇主催 | 「草枕」国際俳句大会実行委員会、熊本市 |
---|---|
◇共催 | 熊本県文化協会、熊本日日新聞社、(一財)熊本市文化スポーツ財団 |
◇協賛 | 日本航空株式会社、瑞鷹株式会社、(公財)JAL財団、JAグループ/くまもと売れる米づくり推進本部、 (株)お菓子の香梅、福井市、松山市 |
◇後援 | 現代俳句協会、 (公社)日本伝統俳句協会、(公社)俳人協会、国際俳句交流協会、 俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会、くまもと漱石倶楽部、(一財)熊本市国際交流振興事業団、RKK、TKU、KKT、KAB、FMK、FM791、 熊本県、熊本県教育委員会、熊本市教育委員会 |