第18回「草枕」国際俳句大会 入賞作品
俳句の部 当日投句部門
| 「草枕」大賞 |
牛の貌かたまつてくる霧の中 |
二木 恵子 |
(熊本県 熊本市) |
| 中村汀女賞 |
一枚の大褥なる冬の江津 |
秋野 長利 |
(熊本県 熊本市) |
| 種田山頭火賞 |
日表も日裏もなくて柿たわわ |
矢田 節 |
(熊本県 熊本市) |
| 地下水都市・熊本賞 |
嘴の水切つてゆく寒さかな |
浦 みつる |
(熊本県 玉名市) |
| スポーツライフくまもと賞 |
神の声めきて阿蘇野の虎落笛 |
藤本 淳子 |
(熊本県 南阿蘇村) |
| 小川濤美子選 特選 |
幸せといふは今かも浮寝鳥 |
利光 釈郎 |
(熊本県 熊本市) |
| 小川濤美子選 入選(5人) |
| 廣橋 いたる |
(福岡県 芦屋町) |
|
西山 稜威子 |
(熊本県 熊本市) |
| 平山 楓子 |
(熊本県 西原村) |
|
坂口 美穂子 |
(熊本県 熊本市) |
| 杉村 凡栽 |
(熊本県 熊本市) |
|
|
|
|
| あざ蓉子選 特選 |
春愁やはみだしている象の鼻 |
北野 昭夫 |
(熊本県 熊本市) |
| あざ蓉子選 入選(5人) |
| 西村 孝子 |
(熊本県 熊本市) |
|
林 力朗 |
(京都府 城陽市) |
| 内山 かおる |
(宮城県 仙台市) |
|
西 美愛子 |
(熊本県 熊本市) |
| 田村 三渓 |
(熊本県 美里町) |
|
|
|
|
| 井芹眞一郎選 特選 |
自らを励まし残るもみぢかな |
蓑田 順子 |
(熊本県 熊本市) |
| 井芹眞一郎選 入選(5人) |
| 平山 楓子 |
(熊本県 西原村) |
|
大川内 みのる |
(熊本県 荒尾市) |
| 上村 孝子 |
(熊本県 熊本市) |
|
谷 喜美子 |
(熊本県 熊本市) |
| 廣瀬 守世 |
(熊本県 熊本市) |
|
|
|
|
| 岩岡中正選 特選 |
音もなく堰越す水草紅葉かな |
田中 郁子 |
(熊本県 合志市) |
| 岩岡中正選 入選(5人) |
| 工藤 靖子 |
(熊本県 熊本市) |
|
中嶋 富恵 |
(熊本県 熊本市) |
| 利光 釈郎 |
(熊本県 熊本市) |
|
前田 良子 |
(熊本県 熊本市) |
| 東 千秋 |
(熊本県 熊本市) |
|
|
|
|
| 大岳水一路選 特選 |
豪雨禍の疵そのままに眠る山 |
藤本 征男 |
(熊本県 南阿蘇村) |
| 大岳水一路選 入選(5人) |
| 桂 瑞枝 |
(熊本県 熊本市) |
|
廣瀬 守世 |
(熊本県 熊本市) |
| 加藤 いろは |
(熊本県 熊本市) |
|
猩々 紀男 |
(熊本県 熊本市) |
| 中嶋 富恵 |
(熊本県 熊本市) |
|
|
|
|
| 岸原清行選 特選 |
一斉に光りを放ち鴨発てる |
岡本 ゆう子 |
(熊本県 合志市) |
| 岸原清行選 入選(5人) |
| 平山 楓子 |
(熊本県 西原村) |
|
西 美愛子 |
(熊本県 熊本市) |
| 中村 麗子 |
(熊本県 熊本市) |
|
坂田 美代子 |
(熊本県 合志市) |
| 大坪 蕗子 |
(熊本県 合志市) |
|
|
|
|
| 近藤ひかる選 特選 |
冬の川風やはらかに生まれけり |
山村 恵子 |
(熊本県 玉名市) |
| 近藤ひかる選 入選(5人) |
| 林 力朗 |
(京都府 城陽市) |
|
谷 喜美子 |
(熊本県 熊本市) |
| 平山 山人 |
(熊本県 西原村) |
|
永野 由美子 |
(熊本県 熊本市) |
| 山田 節子 |
(熊本県 美里町) |
|
|
|
|
| 野中亮介選 特選 |
火の山はどんと御座すや神の留守 |
堀 伸子 |
(熊本県 熊本市) |
| 野中亮介選 入選(5人) |
| 丸山 ゆきこ |
(熊本県 熊本市) |
|
藤本 征男 |
(熊本県 南阿蘇村) |
| 藤本 征男 |
(熊本県 南阿蘇村) |
|
佐藤 禎子 |
(熊本県 熊本市) |
| 林田 秀久 |
(熊本県 熊本市) |
|
|
|
|
| 星永文夫選 特選 |
遊べとや詠めとや木の実落ちにけり |
大坪 蕗子 |
(熊本県 合志市) |
| 星永文夫選 入選(5人) |
| 廣瀬 守世 |
(熊本県 熊本市) |
|
岡本 ゆう子 |
(熊本県 合志市) |
| 境 眞木子 |
(熊本県 熊本市) |
|
西村 孝子 |
(熊本県 熊本市) |
| 秋野 長利 |
(熊本県 熊本市) |
|
|
|
|