「草枕」大賞(1人)
Kusamakura Taishou (Grand Prize) |
no-go zone the twinkle of stars in the Ukedo River |
ここからは立入禁止 請戸川に 星がまたたいて |
George Swede ジョージ スウィード (カナダ) |
---|
講評(comment)
Human and eternal spheres intersect in a traditional form, a river reflecting stars — the tragedy of the Fukushima Reactor plant is fresh in our minds in this haiku of social consciousness (shakaisei), indicated by “no-go zone.” The first line orients readers to those news photos of red circles around a bull’s-eye target, graphically symbolizing various zones of suffering and catastrophe. While there may be irony in the seemingly impassive “twinkle” of stars, on the other hand there exists a connection to an ancestral knowing, eternal time — the deep and abiding cultural resources of the haiku form itself a form of cultural capital: this too shall pass.
この作品では人間世界と宇宙の永遠の世界が川に映る星影という昔ながらの言い方の中で交差している。ここで「立入禁止」で示される福島原発の悲劇を詠う作品は社会詠のハイクとして新鮮である。まず一行目で読者はニュース写真で出てくるようなその向うは苦悩と破局の立入禁止区域を示す赤い丸印の場面を思いだす。そして見かけは無表情の星の「またたき」といったアイロニー的な表現ではあるが、他方で祖先からの知恵や永遠の時間への繋がりを存続させている。この繋がりとは奥が深く変わることのない文化遺産であるハイク形式そのものなのである。
地下水都市・熊本賞(1人) Chikasuitoshi・Kumamoto Shou (Kumamoto ‘City of Artesian Waters’ Haiku Award) |
ear shaped shell |
耳形の貝殻を 子どもが差し出す 海に向かって |
John Parsons ジョン パーソンズ (イギリス) |
|
---|---|---|---|---|
西川盛雄選 |
Dawn |
夜明け 振り上げた斧の音― 渓谷に響き渡って |
Romano Zeraschi ロマノ セラシ (イタリア) |
|
I fiori di colze e i quartieri sinistrati continuano la strada. |
菜の花や被災区域へ続く道 | Giovanni Monte ジョバンニ モンテ (イタリア) |
||
Her far away look Tire swing on a nearby tree The missing children |
遠くを見つめる彼女の眼差し 近くの木にはタイヤのブランコ 子どもたちがいなくなって |
Stephen W. Leslie スティーブン W.レスリー (アメリカ) |
||
moonrise burying the embers | 月の出に 夕焼けの残り火が 消えて行く |
Eve Luckring イブ ラックリング (アメリカ) |
||
リチャード・ギルバート選 (Selected by Dr. Richard Gilbert) 特選(4人) Tokusen(Second Prize) |
all alone with his smile stone buddha in the nuclear zone |
ぽつねんと 微笑んで佇つ 石仏の 放射能ゾーン |
Dietmar Tauchner ディットマー タオフニャー (オーストリア) |
|
tsunami dreams- grass pillows for the homeless on Basho's Narrow road |
津波の夢― 宿無き者の草枕 芭蕉の「奥の細道」によせて |
Beverley George ベブリー ジョージ (オーストラリア) |
||
incoming tide... their tears join mine |
押し寄せて来る潮―
彼の人々の涙が 私の涙となって |
Michele L. Harvey ミッシェル L. ハービー (アメリカ) |
||
Thunderstorm. In the streams opened eyes. |
激しい雷雨 川の流れのさ中 目を見開いて |
Volker Friebel フォルキア フリーベル (ドイツ) |
||
西川盛雄選 (Selected by Dr. Morio Nishikawa) 入選(10人) Nyusen(Third Prize) |
an owl hoots . . .the night plays dead |
梟が ホーホーと鳴いて 夜は死んだふり |
Helen Buckingham ヘレン バッキングハム (イギリス) |
|
Whispers of the dawn Pearls overflows the cobwebs Shimmering sunlight |
夜明けの囁き 真珠の雨滴が蜘蛛の巣に溢れ 光の珠と輝く |
Ana Dabac アナ ダバチ (クロアチア) |
||
storm threatens the islands disappear one by one |
嵐が
島々を襲って一つづつ 消えてゆく島 |
Elaine Riddell エレン リダル (ニュージーランド) |
||
a green balloon floats east down the Liffey |
緑の風船が 東に向かってリフィー川 を 流れていく |
Owen Bullock オーウェン ブロック (ニュージーランド) |
||
autumn mist his water-color boat floats away |
水彩画の中の小舟 秋霞に浮いたまま その姿が消えていく |
Ernest J. Berry アーネスト J. ベリー (ニュージーランド) |
||
NOSILA SAM BEBU U VREME CERNOBILJA, NOSIM JE I SAD |
私はチェルノブイリの時に 子どもを負ぶっていた 今もその子を負ぶっている |
Ljiljana Mitrovic リリアナ ミトロビッチ (セルビア) |
||
a white lotus enlightening the night above a still lake |
白蓮が 静かな湖面で 夜を照らす |
Slavica Grguric Pajnic スラビッカ グルーリック パジェニック (クロアチア) |
||
the warmth of sunlight our shadows meet in the middle of the path |
日差しのあたたかさ 二人の影が出会う 道の真中 |
Stephen A. Peters スティーブン A. ピーターズ (アメリカ) |
||
in a field of forget-me-nots children fly kites |
勿忘草の野っ原で 子どもたちが 凧揚げしているよ |
Raffael de Gruttola ラファエル デ グルットイア (アメリカ) |
||
neighbors chat over the fence - scarlet dragonfly |
隣人の 垣根越しのおしゃべり ― ― 赤とんぼの居て |
Bruce H. Feingold ブルース H. ファインゴールド (アメリカ) |
||
リチャード・ギルバート選 (Selected by Dr. Richard Gilbert) 入選(10人) Nyusen(Third Prize) |
as they fall last year's leaves caught by light |
落ちざまに 去年(こぞ)の葉っぱが 光に映えて |
Bernadette Duncan ベナデット ドゥンカン (ドイツ) |
|
early morning; this snail rushing towards a mushroom |
朝まだき; 蝸牛が威勢よく キノコに向かって突進す |
Slavica Grguric Pajnic スラビッカ グルーリック パジェニック (クロアチア) |
||
morning mist... tracing the edges of her name |
朝霧にー 彼の人の名前の 縁取りを辿る |
Cara Holman キャラ ホーマン (アメリカ) |
||
tea ceremony in the autumn air a tense cup |
茶の席で 秋風の中 張り詰めた茶碗のひとつ |
Yukiko Yamada ユキコ ヤマダ (日本・東京都) |
||
autumn twilight the river turns my face to water |
秋の黄昏時 川に向かって私は 自分の面を向ける |
Earl Keener アール キーナー (アメリカ) |
||
lunar eclipse a skeleton in the window of the bio lab |
月食の夜 生物実験室に見る 窓辺の骨格の標本 |
Earl Keener アール キーナー (アメリカ) |
||
Sun is red. No wonder sin us. Passion, no is sap. No sign in evening is on. |
太陽は赤、何があってもお咎めなし 受難、欲情はなし 夜の印一つだにないままに |
Dalibor Drekic ダリボア ドレーキッジ (セルビア) |
||
june rain- her bare collarbone border shirt |
六月の雨― 彼女の露わな鎖骨 シャツの縁取り |
Takahiko Kishino タカヒコ キシノ (日本・兵庫県) |
||
Dew on roses or no, wed: Drab bud, a dub bard, Saw tide rose? So red it was. |
薔薇の露それとも違うもの、婚姻: くすんだ茶色の芽、へぼ詩人 潮が満ちるのを見た?とても赤かったよ。 |
Dalibor Drekic ダリボア ドレーキッジ (セルビア) |
||
tryingtomakeheadortailofanearthworm | 一匹のミミズのことを分かろうとして | Rafal Zabratynski ラファル サプラチンスキー (ポーランド) |