
「第14回「草枕」国際俳句大会 入賞作品 > 第14回「草枕」国際俳句大会 入賞作品 (平成21年度) 俳句の部 ジュニア部門
| 「草枕」大賞 (3人) | |||
|---|---|---|---|
| 小学生の部 | 弟が夏のはじめに歩いたよ | 中原 嘉乃 | 熊本県 泉ヶ丘小学校2年 |
| 中学生の部 | 万緑の鎧をまとう天守閣 | 尾池 和希子 | 熊本県 熊本大学教育学部附属中学校3年 |
| 高校生の部 | 夏帽子押さえて走る待ち合わせ | 鈴木 里実 | 静岡県 磐田南高等学校1年 |
| 留学生の部 | 該当なし | ||
| 日本航空賞 (1人) | 夏空にすいこまれていくホイッスル | 緒方 美奈 | 熊本県 帯山小学校6年 |
| 地下水都市・熊本賞 (1人) | 三宅 智也 | 熊本県 菊池南中学校3年 |
|
特選(20人) |
おどりのわじいちやんこしがのびている | 影内 彩寿奈 | 愛媛県 桑原小学校2年 |
| わからない夏休みだけ早すぎる | 菅 夢乃 | 京都府 ノートルダム学院小学校3年 |
|
| 泥団子夏の光をはね返す | 寺尾 望 | 福井県 日之出小学校6年 |
|
| 川遊びつかれがさつとぬけていく | 神谷 理安 | 愛知県 明和小学校4年 |
|
| ひまわりは太陽になる夢がある | 西浦 晴香 | 熊本県 西合志東小学校6年 |
|
| 栗たちが身をよせあつて話してる | 仙藤 更紗 | 熊本県 西合志東小学校6年 |
|
| 日傘さしスキップしながら会いにゆく | 工藤 璃子 | 熊本県 久木野中学校3年 |
|
| 無人駅ベンチに残る夏帽子 | 大井 杏樹 | 山梨県 大月第一中学校2年 |
|
| 木もれびがあふれているよ夏の川 | 安部 雄喜 | 熊本県 菊陽中学校3年 |
|
| 春の海かがやく波に船の影 | 岩間 茜 | 千葉県 新宿中学校2年 |
|
| 夏休み過ぎてしまえば別の人 | 河内 みどり | 熊本県 託麻中学校1年 |
|
| 魂が口から出かけるきもだめし | 鳥居 文香 | 愛知県 安城西中学校3年 |
|
| 日食の地球の影に立つ私 | 和田 帆奈美 | 愛知県 碧南中央中学校1年 |
|
| 恋をしてこんなに長い夏休み | 泉 あかね | 熊本県 八代第一中学校2年 |
|
| かくれんぼ蝉泣く路地に影のびて | 吉田 玲一 | 東京都 若葉総合高等学校3年 |
|
| 入道雲もくもくとする問題集 | 岩岡 和 | 熊本県 八代高等学校2年 |
|
| プラタナス入道雲を食ひ散らす | 梁池 美沙 | 熊本県 菊池高等学校2年 |
|
| 消しゴムと共に減つてく夏休み | 豊田 美沙貴 | 熊本県 八代高等学校2年 |
|
| 弟の背が伸びていて帰省かな | 工 咲惠 | 熊本県 信愛女学院高等学校 1年 |
|
| 瀬渡しの波にゆられて墓参り | 土橋 かなえ | 熊本県 信愛女学院高等学校 1年 |
|
| 入選 (100人) | |||
| 佳作 (200人) |